国際小包の大きさ制限は?

国際郵便の小包のサイズは?

通常 郵便種類 最大の大きさ
小包 航空便 長さ1.5m 長さと横周の合計3m
SAL
船便 長さ1.05m 長さと横周の合計2m
EMS 取り扱いなし

EMS物品と国際小包の違いは何ですか?

EMSの配送期間は2〜4日程度となっており、国際小包よりも早く荷物を届けられます。 そのため、海外に最速で荷物を送りたい方に適しています。 また、EMSは配送方法の追跡ができるため、自分の荷物の状況を常に確認可能です。

国際小包 何キロまで?

重量は30kgまでOK(国により制限が異なります。) 手続き簡単。 専用ラベルに必要事項を記入し、はるだけでOK。 万一に備えて保険も付けられます(国により制限があります)。
キャッシュ類似ページ

国際郵便の小荷物料金はいくらですか?

エコノミー航空(SAL)便

重量 料金
1.0kgまで 1,900
2.0kgまで 2,500
3.0kgまで 3,100
4.0kgまで 3,700

小包の送料はいくらですか?

基本運賃

重量 運賃
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

国際郵便 ダンボール なんでもいい?

EMS発送用のダンボール箱特に指定はありません。

国際小包と小型包装物の違いは?

2.大きさ・重さで形状を選ぶ

小包を送るときは形状を「EMS」「国際小包」「小形包装物」「国際eパケット」から選びます。 もし三辺の合計の長さが90cmまで(最長辺60m)で、重量が2kg以内であれば「小形包装物」「国際eパケット」が安い!

国際eパケットとEMSの違いは何ですか?

お届け速度は、国際eパケットはEMSよりは遅いのですが、国際小包の航空便と比べるとほぼ同じような速さです。 重量2kgまで、3辺合計90cmまでの小さめの荷物なら、国際eパケットをうまく利用することにより、料金の節約になります。

海外に荷物を送る いくら?

郵便局・ヤマト運輸・佐川急便それぞれの料金を簡単にまとめると、以下のとおりとなります。・郵便局(30キログラムまで)1,450円〜7万7,000円・ヤマト運輸(25キログラムまで)940円〜5万3,000円・佐川急便(50キログラムまで)4,400円〜19万4,400円EMSとは、国際スピード郵便のこと。

ゆうパックの箱大の送料はいくらですか?

箱・袋

ゆうパック・箱(特大)(380円) 縦345mm×横445mm×高さ340mm ゆうパック・箱(大)(220円) 縦315mm×横395mm×高さ225mm
ゆうパック・箱(小)(100円) 縦175mm×横225mm×高さ145mm ゆうパック・袋(大)(230円) 縦160mm×横320mm×高さ440mm

ゆうパック 何センチまで送れる?

ご利用可能なサイズと運賃

荷物の縦・横・高さの合計が170cm以下、重さ25kgまでが対象となります。 ※重さが25kgを超え30kg以下の荷物は、重量ゆうパックをご利用ください。

ゆうパックの梱包ルールは?

【ゆうパック】宅配袋による梱包方法

紙袋は水濡れに弱いため、中の荷物が雨で濡れないようにビニール袋に入れます。 なるべくサイズを小さくするために、空気をしっかりと抜いてからテープで留めましょう。 壊れやすい荷物を送るときは、ビニール袋の上から気泡緩衝材で包んで保護しましょう。

国際小包のダンボールはBサイズですか?

「海外引越用(国際小包対応Bサイズ用)」は、日本郵便の国際小包の規格にあわせて設計しています。 1)長さ1.05m以内 2)長さ+(高さ+幅)×2=2m以内 ※Bサイズが適用外の国や地域もありますので、詳しくは日本郵便の国別情報をご確認ください。

通常郵便物と小包郵便物の違いは何ですか?

こづつみ‐ゆうびんぶつ〔‐イウビンブツ〕【小包郵便物】

従来は通常郵便物(はがきや手紙など)以外の、小形の物品を内容とする郵便物のこと。 平成19年(2007)郵政民営化に伴う法改正により、郵便法の定める郵便物には該当しなくなり、荷物扱いとなった。 ゆうパック・ゆうメール・ポスパケットなどがこれにあたる。

国際eパケットで送れないものは?

国際郵便としてお引受けできない危険物火薬類ガス類引火性液体可燃性固体、自然発火性物質、水と接触すると引火性ガスを発生する物質酸化性物質および有機過酸化物毒物および伝染性の物質放射性物質腐食性物質

国際eパケットの損害賠償額はいくらですか?

国際eパケットは国際書留がついており、6000円までの実損額が補償されます。

ゆうパック 紙袋と箱どっちが安い?

送料を安く抑えやすい

郵送(ゆうパック)の場合、「梱包を含めたサイズ」によって送料が異なります。 そのため送料を安く抑えたいなら、 できるだけ梱包をコンパクトにする ことが重要です。 紙袋は品物のサイズに合わせて折りたたむことができるので、 ダンボール箱に比べて梱包を小さくしやすく、送料を抑えやすいです。

ゆうパックと宅急便はどちらが安いですか?

ゆうパックのほうが宅急便より安い

まず結論からお伝えすると、サイズ・配送先に関わらず、宅急便よりもゆうパックのほうが基本的には安いです。

ゆうパックに入れてはいけないものは何ですか?

お引き受けできないもの金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品有価証券類信書または現行法で信書と定義された通信手段生動物遺体、位牌または遺骨変質または腐敗しやすいもの小火器用爆薬および火器爆発物

ゆうパックのダンボール代はいくらですか?

箱・袋

ゆうパック・箱(特大)(380円) 縦345mm×横445mm×高さ340mm ゆうパック・箱(大)(220円) 縦315mm×横395mm×高さ225mm
ゆうパック・箱(小)(100円) 縦175mm×横225mm×高さ145mm ゆうパック・袋(大)(230円) 縦160mm×横320mm×高さ440mm

ゆうパックの箱は何でもいいの?

1. ゆうパックの箱はなんでもいい? ゆうパックで荷物を発送する際は、基本的に梱包資材に決まりがありません。 家にあるダンボールや空き箱、紙袋、ビニール袋でも可能です。 ゆうパックの規格サイズ内であれば、他に条件がなく、郵便局窓口などで販売しているゆうパック専用箱でなくても、まったく問題ありません。

国際郵便小包Bサイズとは?

「海外引越用(国際小包対応Bサイズ用)」は、日本郵便の国際小包の規格にあわせて設計しています。 1)長さ1.05m以内 2)長さ+(高さ+幅)×2=2m以内 ※Bサイズが適用外の国や地域もありますので、詳しくは日本郵便の国別情報をご確認ください。

国際小包の最小サイズは?

注意 大きさ・重量の最小限

大きさ・重量の最小限は、長さ14cm、幅9cm(巻き物の場合は長さ+直径の2倍=17cm)です。

小包で送れないものは何ですか?

お引き受けできないもの金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品有価証券類信書または現行法で信書と定義された通信手段生動物遺体、位牌または遺骨変質または腐敗しやすいもの小火器用爆薬および火器爆発物

国際郵便で薬は送れますか?

処方箋薬については、薬剤師に調合され、薬局又は病院の薬包に包装されている場合、単回投与分又は四半期に一度3か月分が認められる。 個人使用を超える分量とみなされる場合、商業取引と見なされ、許可を得たもののみ輸入することができる。 2 具体的な医薬品名を税関告知書に記載すること。